埼玉のほぼ中心東松山市で行政書士をやっている田村栄嗣です。
本日は、「Amazonで中古品を売る方法」について詳しく解説していきます。
Amazonで中古品を売るのに古物商許可は必要?
Amazonで中古品を売る場合、必ず古物商許可が必要なのでしょうか?
これは「ノー」です。
以下の場合には、古物商許可は不要です。
①新品を仕入れてAmazonで売る場合。
②自分の不用品を売る場合。
①②以外の場合、つまり中古品を仕入れてAmazonで転売する場合には、古物商許可が必要になります。
新品でも古物商許可が必要な場合がある?
古物営業法の「古物」の定義は、
一度使用された物品、若しくは使用されない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいう。
となっています。
これによると、
①一度でも使用された物品
②使用されない物品であっても使用のために買ったもの
③①②の品に手入れしたもの
となります。
①はいわゆる中古品で誰でも古物と分かりますが、②は要注意です。
②の具体例は、「聞くつもりで買ったけど、聞かずに未開封のまま置いておいたCD」等が当たります。
使用のため(聞くため)に買っているからです。
これは一般的な意味の中古品ではありませんが、古物営業法上は「古物」に該当します。
以上から、Amazonで転売などをするのなら、古物商許可をとっておいた方がいいということがお分かりいただけたかと思います。
Amazonで古物商を始める際の注意点
ストアアドレスを確認しよう
Amazonで古物商を始める場合、古物商許可申請に際して、まず、ストアアドレスが必要になります。
ストアアドレスとは、マーケットプレイスに出品するときに割り振れれるもので、
https://amzon.co.jp/shops/○○○○
というものです。
①セントラル→右上の出品用アカウント→あなたの出品者トークン
②Amazonテクニカルサポートに問い合わせる
のいずれかの方法で確認しましょう。
②は正確には「URLの使用する権限を疎明する資料」を請求します。
すると、「amazon.co.jpでは、URLの使用する権限を疎明する資料の発行を行っておりません。(以下略)」という返信メールがきます。
その文面をコピーし、上申書として添付します。
そのメールには、ストアアドレスが書いてあるのでそれを申請書に記入します。
ちなみに埼玉県では、「https://amzon.co.jp/shops/○○○○」だけ必要で、「URLの使用する権限を疎明する資料」は添付する必要はありません。
運営責任者名を古物商許可申請書と合わせる
Amazonの「特定商取引法に基づく表記」というものがあり、そこに問い合わせ先や店舗名を表示するのですが、その中に「運営責任者名」という項目があります。
先日、私が代行した申請で、ここの部分がローマ字表記になっていたため、
警察署の方から修正してそのページをプリントアウトして追加提出してほしいとの連絡がありました。
些細なことですが、余計な手間が発生しますので、きちんと確認しましょう。
古物許可を取らずに中古品を転売した場合デメリット
①まず、古物営業法違反に問われます。
古物商許可を得ずに古物商を営んだ者は、『三年以下の懲役又は100万円以下』の罰金に処せられます。
古物営業法第31条 次の各号のいずれかに該当する者は、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
一 第三条の規定に違反して許可を受けないで第二条第二項第一号又は第二号に掲げる営業を営んだ者
二 偽りその他不正の手段により第三条の規定による許可を受けた者
三 第九条の規定に違反した者
四 第二十四条の規定による公安委員会の命令に違反した者
また、処罰を受けると5年間は古物商許可が取れません。
②Amazonアカウントの停止・削除
Amazonアカウントが停止・削除されると、当然それ以降、Amazonで収益を上げることができなくなります。
せどりで生計を立てている人は相当な打撃になります。
まずは、きちんと古物商許可を取り、Amazonに許可証の提示を求められたら速やかに応じましょう。
古物商許可申請は行政書士に依頼するのがおすすめです!
古物商許可申請はそれほど難しい手続きではありませんが、修正があれば警察署に再提出しなければいけません。
古物商許可の受付は、埼玉県警の場合、平日9:00~16:15です。
土日休みのお仕事をしている人は難しいかもしれません。
やはり、ここは許認可の専門家である行政書士に依頼するのが正解だと思います。
行政書士に依頼して、浮いた時間を営業などに有効に使いましょう。
本日はここまでです。
お疲れさまでした。
Amazonでの中古品販売に興味のある方は、当事務所にお気軽にお問い合わせください!
コメント